Takuya Ugajin Photography

  • Works
    • Obsidian
    • emergence
    • JOMON – SPIRAL
    • かがむ人 
    • cave
  • Essay
  • Profile
  • Contact
  • 写真展”emergence”を開催いたします2024.10.31

    10月31日(木)より11月5日(火)ま…

  • ギャラリートーク@ 写真展「emergence」2024.8.28

    東京・馬喰町のkanzan galler…

  • 写真展『emergence』をkanzan galleryにて開催します2024.8.7

    8月22日(木)より9月22日(日)まで…

Takuya Ugajin Photography

  • Works
    • Obsidian
    • emergence
    • JOMON – SPIRAL
    • かがむ人 
    • cave
  • Essay
  • Profile
  • Contact
  • 写真展”emergence”を開催いたします2024.10.31

    10月31日(木)より11月5日(火)ま…

  • ギャラリートーク@ 写真展「emergence」2024.8.28

    東京・馬喰町のkanzan galler…

  • 写真展『emergence』をkanzan galleryにて開催します2024.8.7

    8月22日(木)より9月22日(日)まで…

かがむ人

お百姓さんが畑で働いているよ
腰を曲げて
体をかがめて

食べ物がないと生きていけない
それは人間も動物も同じだ
でも人間は動物とちがう
動物はみんな自分で食べ物を捕まえるのに、
人間は農業をするからお百姓さんがみんなの代わりに食べ物を作ってくれる

鼻の長いアリクイも
大きな翼と爪があるオジロワシだって
動物は食べるため、生きるために、みんな違った体のかたちをしている
じゃあ、人間のかたちってどんなだろう?
日本ではみんなお米を食べるから、田植えをしている時のかたちかな?
いつもは二本足で立っているのに、かがむのってなんだかちょっと不自然
でも動物は農業をしないから、やっぱり畑仕事のかたちが人間らしい

見てごらん
お百姓さんが畑で働いているよ
顔は見えないけど想像はできる
大地に向かってきっと歯を食いしばっている

お百姓さんが働く姿はもしかしたらいつか見られなくなるかもしれないんだって
これからはロボットやAIに代わりにお米や野菜を作ってもらうってニュースでやってた
誰が作っても食べ物があれば生きていくことはできるけど
でももし本当にそうなったら、人間のかたちはいったいどうなっちゃうんだろう?

emergence
Obsidian

Copyright © 2025 Takuya Ugajin. All rights reserved.