Takuya Ugajin Photography

  • Works
    • かがむ人 Bending Over
    • JOMON – SPIRAL
    • JOMON – 氏神遺跡
    • cave
    • ハイエナの夢 Hyena’s Dream
    • コーヒーを辿る旅 Coffee the World
  • Essay
  • Profile
  • Contact
  • 雑誌『Soil mag』 で作品が紹介されました2022.7.4

    6月末発売の雑誌『Soil mag』Vo…

  • 雑誌「CAPA」で対談が取り上げられました2022.4.21

    カメラ雑誌「CAPA」で対談企画を組んで…

  • 「塩竈フォトフェスティバル2022 写真賞」にてNikon賞を受賞しました。2022.3.17

    「塩竈フォトフェスティバル2022、ポー…

Takuya Ugajin Photography

  • Works
    • かがむ人 Bending Over
    • JOMON – SPIRAL
    • JOMON – 氏神遺跡
    • cave
    • ハイエナの夢 Hyena’s Dream
    • コーヒーを辿る旅 Coffee the World
  • Essay
  • Profile
  • Contact
  • 雑誌『Soil mag』 で作品が紹介されました2022.7.4

    6月末発売の雑誌『Soil mag』Vo…

  • 雑誌「CAPA」で対談が取り上げられました2022.4.21

    カメラ雑誌「CAPA」で対談企画を組んで…

  • 「塩竈フォトフェスティバル2022 写真賞」にてNikon賞を受賞しました。2022.3.17

    「塩竈フォトフェスティバル2022、ポー…

かがむ人


お百姓さんが畑で働いているよ
腰を曲げて
体をかがめて

食べ物がないと生きていけない
それは人間も動物も同じだ
でも人間は動物とちがう
動物はみんな自分で食べ物を捕まえるのに、
人間は農業をするからお百姓さんがみんなの代わりに食べ物を作ってくれる

鼻の長いアリクイも
大きな翼と爪があるオジロワシだって
動物は食べるため、生きるために、みんな違った体のかたちをしている
じゃあ、人間のかたちってどんなだろう?
日本ではみんなお米を食べるから、田植えをしている時のかたちかな?
いつもは二本足で立っているのに、かがむのってなんだかちょっと不自然
でも動物は農業をしないから、やっぱり畑仕事のかたちが人間らしい

見てごらん
お百姓さんが畑で働いているよ
顔は見えないけど想像はできる
大地に向かってきっと歯を食いしばっている

お百姓さんが働く姿はもしかしたらいつか見られなくなるかもしれないんだって
これからはロボットやAIに代わりにお米や野菜を作ってもらうってニュースでやってた
誰が作っても食べ物があれば生きていくことはできるけど
でももし本当にそうなったら、人間のかたちはいったいどうなっちゃうんだろう?

コーヒーを辿る旅 Coffee the World

Copyright © 2023 Takuya Ugajin. All rights reserved.